イベント終わったあとすぐ帰るつもりだったけど、前の職場の同窓会やら飲み会やらあって楽しく東京ステイ。箱根3日間もよかった。この週末は制作に集中する予定。
京都での展示を成功させる。
アライブ!やります!
イベント終わったあとすぐ帰るつもりだったけど、前の職場の同窓会やら飲み会やらあって楽しく東京ステイ。箱根3日間もよかった。この週末は制作に集中する予定。
京都での展示を成功させる。
アライブ!やります!
素晴らしいステージになった。
7月とは大違いの熱量。ほんとに、やってよかった。夢みたいな時間になった。
海外からもお客さまがいらした。素晴らしい人生だ。夜明け前の暗さを乗り越えてきた。
7月はほんっと忙しくてランウェイして個展してって身をゴリゴリ削ってゴリラになってた。
年のせいでしょうか、ゴリラになるのは。イライラしたり悲しくなったり。いまここに戻るたび生き返る。
自分を癒すためのひとり旅。前に訪れた岐阜へ。いま、ワッフルとお紅茶をいただいている。
好きな服をきると周りから褒められるという伝説を聞いたことがあるけど。今朝ホテルで声かけられました。
個展が終わって2日目。
毎日、日記をつけたいのになぜ続かないのか。
自分の顔が前ほど好きじゃないからか?そうだった時期もあるけど、歯も矯正したし今はアプリもあるから。
書くことがないから?
いや、書くことだらけ。毎日、濃密すぎる。
疲れているから?
まさにこれ!もっというと日記なのに疲れたしか書けない自分が嫌だから。
でもさ、疲れたって言えない私の日記で疲れたっと書いて何が悪い?って言ってあげたいほどに、私は潜在意識で疲れることは悪いことと思っていたきがする。
私は疲れたよ。それは頑張った証拠。
昨日の夜、東京に来てすでにもう帰りたい。湖や山に行きたい。なんにもない時間をことちゃんと歩きたい。
荷物を片付けて、東京の部屋をなんにもないに近づけよう。情報が多すぎてあたまがおかしくなりそう。
地球が存在証明ゲームの場だとわかったので、ずいぶんと楽になった。
会社からの存在証明、社会からの存在証明、近しい人からの存在証明、もらうと楽しいけど、自分から離れるとしんどいこともわかったからそんなに欲しくなくなった。
宇宙にいたら存在証明なんかする必要なかったんだな。地球にきて子供のころに覚えた違和感が大人になってようやくわかるという。
存在証明書がほしくてがんばった時代があるからこそ今が楽しい。
土曜日はマキノでランチして温泉はいって、美味しい空気を味わった。
マキノの空気、めちゃくちゃ美味しい
久しぶりに忙しくはない日。これからの作品のことを考える日。ドバイに行く前、ドバイに行ったあとどんな気持ちになるか想像してたことを思い出した。なんかもう別人になっている。
先日、お棺の中に入ってたあの人のことを思い出している。タロットでひいたデスカード。アストロダイスに引越ししようかな。
スレッズでリアルタイムに気持ちを吐き出していてあまり日記に何かを残すほど、書きたい気持ちがわいてこない。いつも頭の中は思考で重たいけどGPTのおかげで整頓されている。忙しいけど幸せだ。前に進んでいるから。
日記だけど、書く瞑想。
アートランウェイが盛り上がりとても忙しい。でもドバイの準備も大詰め。気持ちの切り替え、体力の温存、集中力。花粉症と喘息。
自分の使い方をちゃんと覚えていく。大事な学びをしている。