Author Archives: toyomi

どうやって時間をつくればよいか

フォトセラピーのサイトをつくりたい
新しいコンテンツもアップしたい
ブログとかやりたい。

しかし時間がない。
隙間時間をリストアップしてそこで
何ができるかを考えてみる。

30分の朝の電車
昼間の60分
夕方の30分
夜の電車30分
お風呂の30分
寝る前の30分

30分で集中してする何かをタスクにふりわければ
なんとかできるかな。

例えば、ノートパソコンを持ち歩いて
昼間の60分に作業をするというのはありだと思うし、
サイト作成のための読書を電車時間にするのもできる。

もう時間がないからいかないと。あとでまた考えよう。

20130403-235528.jpg

闇に光をあてて中和させる・

闇そのものに光をあてる。闇の中から光を求める。

私にとって、写真は闇と光の両方があって
はじめて成り立つもの。

私が吐き出す言葉は「病み」だけど、
その「闇」が、白日のもとにさらされ、
「光」を求めていく過程そのものが
生きるということだと思っている。

それにしても、病んでる。顔が。こわい。

20130329-135607.jpg

ノンマリッジブルー

高齢独身女子外来が病院にあればすぐに行きたい。

症状としては次のとおり。

・結婚していない自分は無価値だと感じる
・母親に娘(自分)がいることすら羨ましい
・自分の葬式だけではなく、七回忌、そのあとのことまで
考えて孤独を満喫してしまう
・養子制度を調べて意外にハードルが高いことを知りがっくりとくる
・結婚や出産について、何かを感じる心の部分を殺してしまっている
・胎児を料理する悪夢ばっかりを見る

ノイローゼです。たすけて。

20130327-140411.jpg

最近のまとめ

20130321-135613.jpg

某アーティストとのコラボレーションが決定
ホスピスアートコンテストに興味がある
他人の夢に無関心になる
花粉アレルギーからの気管支炎に。
自分の居場所がわからない。
病んでるのでアートが心のよりどころ。
きちんとした大人になりたい。

以上。

過去ログの整理がはかどらない

テキストだけでもいいから先に
リンクだけ完成させようかしら。
今日こそはやろう。絶対にやろう。
そして、毎日1時間は自分のための
作品づくりのための時間にしよう。

20130314-140818.jpg

疲れ

20130314-022559.jpg

右側の卵巣が痛い。

花粉症

20130308-205055.jpg

ようやく自分と向き合う気力と時間を確保。
眠る前に、自分の日記を書こうと思うけど
最近はとにかく眠くて気を失うようにいつのまにか
眠ってる。

沈みこみがちだった気分は、少し安定。
急激な環境の変化や、取引のストレス。
年を重ねたことによるなんともいえない悲しみとか
理想とほとどおい現実とか。

とにかく心に負担をかけないように
自分を大切にしていこう。

新しい仕事セットを購入。
カードホルダー、名刺入れ、ノート、ノートカバー。
ラッキーカラーのオレンジ。

自分を守る準備。

悩み事リスト

20130304-134752.jpg

家の売却をどうしよう。これからの仕事どうしよう。
フォトセラピーはやく形にしたい。
撮影の予定をはやく決めないと。

いろいろある。
今からタスクリストをまとめます。

もう行かないと

20130226-123520.jpg

被害者意識がなくなるだけで人生はすごく楽になることはわかっているのに、誰かにこの苦しみを理解して欲しい。

稽古場撮影

日曜日は楽しい稽古場撮影。
ムービーも撮ってみたので、これを編集するのは
とても楽しみ。

土曜日は、写真療法協会の総会へ。

癒しのための写真か、前に出るための写真か。
どちらにしても、

「生きるエネルギー」をまるごといただいているという
ことには変わりない。

最期の写真を専門に病院で撮影されている方の
お話をお伺いして、
それは私がおばあちゃんになったら
やってみようと決めた。

今は生きるエネルギー。
そこに集中力を発揮して撮影したいな。

20130225-140506.jpg