5月21日(夜) 「渋谷でお茶」
![]() |
なつかしい友達と渋谷でお茶。 最近、関西な人とよく会うなぁ。 これから被災地に向かうという。 いろいろなプランを聞かせてもらう。 思考は尊い。でも、最も敬うべきは「行動」だ。 ということを改めて思った。 おなかいたいなー。これから出かける。 |
5月21日(夜) 「渋谷でお茶」
![]() |
なつかしい友達と渋谷でお茶。 最近、関西な人とよく会うなぁ。 これから被災地に向かうという。 いろいろなプランを聞かせてもらう。 思考は尊い。でも、最も敬うべきは「行動」だ。 ということを改めて思った。 おなかいたいなー。これから出かける。 |
5月20日(夜) 「また」
![]() |
またすぐ寝てしまう。 食べてすぐに寝てしまう。 仕事がぜんぜんすすまない。やばい。 |
5月15日(夜) 「自分に夢中になる遊び」
![]() |
セルフは楽しいなぁ。 自分に夢中になるって すごく楽しい。 |
5月14日(夜) 「ふむ」
![]() |
夜は同郷の友達とごはん会。 関西人は楽しいなぁ。 遅くまでお菓子作り。なんとなく。 さて、そろそろ本気で仕事をしなければ。 がんばるのだ。 |
5月13日(夜) 「今日わかったこと」
![]() |
自分を好きになるって 自分をデザインすることなんだ。 情報をデザインするように 自分をデザインするのだ。 ソーシャルメディアですべきことは ブランディングではないんだ。 (ずっと違和感を感じてた) 自分自身をソーシャルオブジェクトとして デザインして再構成、再構築、最適化して いくそのことが大切なのだ。 ソーシャルメディアが普及すればするほど 「個」の重要性が問われる。 自分軸がないと溺れてしまうあの世界。 私は私でいいのだ。その自己肯定感がないと あの世界では住めない。 |
5月12日(夜) 「やっぱりぐったり」
![]() |
疲労感が半端ない。 もうねる。 |
5月11日(夜) 「すやすや」
![]() |
久しぶりに真夜中に目をさまさずに 朝まで熟睡をした。しあわせなことだ。 |
5月10日(夜) 「ぐったり」
![]() |
久々に長時間、仕事をしてぐったり。 そろそろ寝ますか。あしたは8時半に起きる。 |
5月9日(夜) 「太朗に会う」
![]() |
ずっと前から見たくって 見たい、見たいといいながらも 誰とも行けずにいた岡本太郎展へ。 いつもながら展示にはあまり興味がなく ひとごみの中をすりぬけて 空気感だけを楽しむ。 美術館は「目」で味わうよりも「空気」 そのものがおいしい。 頭なんてスイッチオフにするから ほとんど何も見ていない。それでも楽しい。 カフェでお茶のんだり。友達と電話したり。 本を読んだり。東京の優雅な休日。 楽しかったな。 |
5月8日(夜) 「手相を見てもらう」
![]() |
これからの仕事のことを相談にのって もらいたくて手相カウンセラーさんのもとへ。 これまで、いろんな占い師さんに見てもらったことと 同じことを言ってくださったので 自分の中の確信を強める。 なんだかんだいって怖いだけなんだよね。 でも、その怖さが弱い人への共感力となり そしてまた私を強くする。 最初から強い人より、弱い人のほうが たくさんの人とわかりあえる。 だから私は私でいいのだ、と自分にいい聞かせつつ。 はやく元気になりたいな。 あと少し。もう少し。甘えてから。 |
5月7日(夜) 「箱根の温泉」
![]() |
湯上がりにフルーツ牛乳をのみながら もしかしたらこれは夢なんじゃないかと思っていた。 私の妄想がとうとう白昼夢を見せているんじゃないかと 思うくらいに現実感がなかった。 ふとした瞬間にそういうことを思ってしまう。 あれ。私なんでここにいるんだっけ? ってそういうこと。 |
5月6日(夜) 「青山デニーズ」
![]() |
友達とアオデニでお茶。 仕事の話とかいろいろ。 「今日は天使のようだね」と言われる。(服装が) なんか久しぶりに女の子になった気持ち。 どんな人にでも言われたら嬉しい。 可愛いって最高の褒め言葉なのに その言葉が欲しいのに、もらえなくて 卑屈になって不細工になっていくというのは すごくダサイことだ。 |